ミニクラ口コミ・評判サムネイル

ミニクラ(minikura)の口コミ・評判について調査しました。

実際にミニクラの口コミや評判を調査してみると、サマリーポケットほど多くありませんでした。

s-ミニクラ 口コミ - Google 検索
グーグル検索「ミニクラ 口コミ」関連キーワード

そして、ミニクラの評判を見たい方はむしろサマリーポケットとの比較が気になるという状況を確認しています。

そのため、「ミニクラとサマリーポケットを比較」を別ページで説明しています。

ミニクラとサマリーポケットの箱
似ている点は多いが実は異なる点も!!
あわせて読まれています!

サマリーポケットとミニクラ(minikura)違い比較ページを見る

サマリーポケットの口コミ・評判ページを見る⇒

さて、ミニクラの評判については次の流れで説明をしています。

  1. ネットなどで見られる口コミや評判を整理する
  2. 私が実際に使ってみて口コミや評判が妥当かチェックする
  3. メリット・デメリットから合う人・合わない人を解説
  4. ミニクラの特徴的な機能をみる

つまりは、「ネットの評判とか本当なの?」というのを、実際に私がミニクラを使ってみて判断するという内容です。

s-アイテム一覧 - minikura(ミニクラ)- 寺田倉庫
ミニクラMONOレギュラーで本を34冊預け入れ

弊社では、コンテナ型トランクルームや他の宅配型トランクルームも利用しているために、他サービスと比較した評価を利用面とコスパ面で解説できるでしょう。

このような流れでミニクラの口コミ評判について解説していますので、宅配型トランクルーム選びに役立ててください。

※サービス名は本来「minikura」ですが読みやすく「ミニクラ」で統一しています

ミニクラの口コミ・評判

ミニクラの口コミ・評判については、ツイッターをみるのが良いと考えていたのですが、ネットの評判をうまくまとめてくれている「オリコン:宅配型トランクルームのランキング・比較」を参考にします。

s-minikuraの評判・口コミ|オリコン 宅配型トランクルーム満足度ランキング
https://life.oricon.co.jp/rank-trunk-room/delivery/company/minikura/

この次の段落で悪い評判と良い評判に分けてみていきますが、オリコンではミニクラは74.9点で3位でした。(2022年11月30日現在)

宅配型トランクルームランキングについては、費用を優先したり保存状況を優先したりと人によって目的が異なります。

サービス選びは「総合的に良いサービスを選ぶこと」というよりも「目的別に合うサービスを選ぶこと」がおすすめです。

悪い口コミ・評判

ミニクラの悪い口コミ・評判をまとめました。

  • 低料金だと思っていたが荷物が増えると高い
  • 頻繁に取り出すとコスパが悪い
  • 季節物は半年ずつ出すので「1年以上預け入れ配送料無料」特典が受けづらい
  • 預けた箱がボロボロになっているため保存状況が心配

以上、ミニクラの悪い口コミ・評判は「宅配型トランクルームのランキング・比較」から要素を判断して項目にしています。

 

これらの要素は大きく2つに分けると「コスパ・料金」「保存状況」です。

実は良い口コミや評判でも「コスパ・料金」が挙がっています。

この点が、総合評価だけで判断が難しく、状況や預ける物に合うサービスを利用するべきという理由です。

 

上にある項目について実際に使ってみたレビューから評価していきます。

低料金だと思っていたが荷物が増えると高い

宅配型トランクルーム全般にいえることですが、少量の荷物を預ける場合の利便性は高い反面、多くの荷物を預ける場合にはコスパ面で不向きです。

以下は、ミニクラ管理画面でダンボール取り寄せを行う場合に見ることが出来る料金表ですが、月々預けるダンボールが増えると確実に支出が発生します。

ダンボール箱の預け入れ月額料金
ミニクラ料金表:「安くはない」ので預ける物は取り出しまで計画的に!

荷物が多い場合に、宅配型トランクルームでもサービスによってはコスパ面での不利は軽減されますが、従来型トランクルームを使ったほうが良いです。

私は従来型トランクルームの利用もしていましたが、預け入れ容量での宅配型トランクルームとの料金面比較は「絶対に勝てない戦いに挑むようなもの」だと評価します。

ハローストレージ:コンテナ1.5畳
ハローストレージ:コンテナ1.5畳

一方で、悪い口コミ・評判で指摘されているのは「荷物が増える」という点で、荷物の量が増える段階で切り替えるか、またその宅配型トランクルーム利用を考える場面での計画性が重要です。

例としては「引っ越しで宅配型トランクルーム利用がおすすめ!」という広告を見たりしますが、配送や取り出しで便利でも、また箱一つまでなら良いとしても、絶対に従来型トランクルームのほうが良いです。

ハローストレージ1.5畳の広さ目安
コンテナ1.5畳「月額6650円」天然水ダンボール2つ

上の画像は天然水ダンボール2つで、ミニクラMONOレギュラーより一回り小さいですが、倉庫の容量が全然違いますし、何より取り出し放題(当たり前)です。

頻繁に取り出すとコスパが悪い

前の段落が「荷物の量」とした場合に、こちらでは「引取料金」のコスパが悪い点が指摘されています。

以下は、ミニクラの箱別取り出し料金で、箱をまるごと取り出す場合と、アイテムごとに取り出す場合とで料金が異なります。

サービスMONOラージMONOレギュラーMONOワイドMONOLibrary
取り出し送料(アイテム)880円/1梱包・1回356円+35円/点
取り出し送料(ボックス)1,320円 / 1箱・1回1,100円 /1箱・1回

さらに、預け入れ月を含めて2ヶ月(月単位の計算)以内でボックス単位で取り出すと「早期取り出し送料(2ヶ月分の保管料)」が発生します。

つまりは、取り出しオプション自体は便利ですがそれほどコスパの良いサービスとは言えないのです。

 

特に費用を気にする方ほど、アイテムごとの取り出しについては慎重にみることをおすすめします。

私が実際に利用した見立てでは、アイテムごとの取り出しが1度までならまだしも、2度行う場合には全部引き出してしまったほうが良いです。

季節物は半年ずつ出すので「1年以上預け入れ配送料無料」特典が受けづらい

ミニクラの利点は、1年以上預け入れを行う場合には、取り出しの配送料が無料になるというものです。

一方で、季節物については半年や四半期ごとに必要になるので、配送料無料の特典が受けづらいというものがありました。

 

そうなんです!

なんとなく便利そうな宅配型トランクルームは、季節物を預ける場合にコスパは良くない点は見落としがちです!

ただし、逆にいうと配送料無料のオプションは季節物以外ではかなり有利です。

「得が出来ないことに対する不満」という点では、サービス選びについて有用な口コミなどというよりも、逆に得が出来る状況や物品では有利なことが分かるものとなっています。

季節物をミニクラに預ける場合には注意が必要という点は覚えておきましょう。

 

なお、クリーニングパックでは取り出し送料が期間問わず無料で6ヶ月保管料とクリーニング代として12100円を払うためにこの口コミとは別の話となります。

クリーニングパックで実質的なまとめ払いをしている方が「1年以上預け入れで取り出し送料無料」について比較をしても意味が無いので割愛します。

預けた箱がボロボロになっているため保存状況が心配

預けた箱がボロボロになっているという点は、ネットの評判でみることが出来ました。

この点で結論からいえば、保管するときの段ボール箱ですから、倉庫に預け入れを行う点ではそれなりの扱いは受けてしまいます。

ダンボール自体が預け入れの物品ならまだしも、そうではありませんからそれほど心配する必要はないというわけです。

 

弊社で利用していたミニクラから箱を取り出しました。

ミニクラ取り出した箱

取り出したダンボールですが、箱を取り寄せたときが新品だったので確かに輸送や保管でへたっているとも見えますが、穴が空いているなど大きな損傷はありませんでした。

あわせて預け入れた荷物は本30冊程度ですが、こちらも状態について特に問題はありませんでした。

良い口コミ・評判

ミニクラの良い口コミ・評判をまとめました。

  • 初期費用が安い
  • 1年以上預けると取り出し送料が掛からない
  • 写真撮影を1点ずつ撮ってくれて取り出しも可能
  • ネットで手軽に申し込める

以上、ミニクラの良い口コミ・評判は「宅配型トランクルームのランキング・比較」から要素を判断して項目にしています。

ミニクラの良い口コミ・評判を要素でみてみると「コスパ・料金」「出し入れ」です。

ミニクラの悪い口コミ・評判でも説明しましたが、初期費用が安いことと預け入れ期間によって取り出し送料が変わってきます。

 

コスパや料金については、状況により有利不利が変わってきますが、出し入れについてはいずれの状況でも有利です。

今回、私がミニクラを実際に使ってみてその点をよく理解しました。

初期費用が安い

ミニクラの初期費用は安いです。

実際に、私が利用したMONOレギュラーは初期費用無料で使うことが出来ました。

 

これは、他のサービスと比べた場合においても比較的安めなのですが、最も比べる対象として見られるのは従来型トランクルームとの比較です。

悪い口コミをみていた中で、従来型トランクルームとのコスパでは勝てない点を指摘しましたが、これは箱一つ保管するために従来型トランクルームを借りるといった極端な例になります。

s-ハローストレージの初期費用
ハローストレージ:コンテナ1.5畳タイプの初期費用は17710円

実際には従来型トランクルームとの比較で初期費用が安いというのは、従来型が初期費用をしっかり取ってくる点はあっても、少量荷物で検討する場面で比較するのも妥当ではありません。

そのため、このコスパ比較はあまり良い評価であるとはいえないでしょう。

 

一方で、他の宅配型トランクルームサービス比較では確かにミニクラが得であるケースはあります。

ミニクラは季節前にキャンペーンを実施していますので、特に初めて利用する場合には数ヶ月無料で試すことが出来る場合があります。

弊社で利用したときもこのキャンペーンが適用されました。

s-ミニクラトップページキャンペーン
ミニクラのトップページ:キャンペーンの主なお知らせ場所

この点を考えると、少量荷物の預け入れで初めてミニクラを使う場合には、初期費用が安いという評価は適切といえるでしょう。

 

ミニクラのホームページでは、実施しているキャンペーンを確認することができるので、あなたが利用出来るものが無いか見てみましょう。



1年以上預けると取り出し送料が掛からない

1年以上の期間において荷物を預けた場合に、取り出し送料が掛からないのはミニクラ最大の利点です。

悪い口コミ・評判であった季節物の預け入れでは、この取り出し送料が掛からない特典を受けづらいのもありますが、特典は無いよりあった方が良いのはいうまでもないですよね。

 

正直、ミニクラをうまく使えるかどうかはこの点が非常に重要であり、特にコスパ面で他サービスと比較した場合は、これをしっかり使っていくのが有用です。

何度も言いますが、ミニクラを利用する場合には、1年以上荷物を預ける計画で利用するとコスパ面で他サービスより有利になります。

写真撮影を1点ずつ撮ってくれて取り出しも可能

s-アイテム一覧 - minikura(ミニクラ)- 寺田倉庫
ミニクラ管理画面:アイテム一覧

写真撮影については、最近の宅配型トランクルームでは標準的なサービスになってきましたが、ミニクラの場合にも当然にこれを利用することが出来ます。

ただし、私はミニクラとサマリーポケットを利用しているのですが、特に写真撮影の質について優劣はないために、写真撮影されるかどうかという点を抑えればOKです。

一方で、取り出しについては緊急時に利用するというものにとどめておき、取り出しを前提で預け入れを行ってしまうとコスパ面で不利になるので注意してください。

ネットで手軽に申し込める

ミニクラはネットから手軽に申し込む事が出来ます。

ミニクラから届いたダンボール箱
ミニクラから届いたダンボール箱

ページ後半で、私が実際にミニクラを利用した状況の説明をしていますが「ネットから申し込んでダンボールを詰めて集荷に渡すだけ」というものなので、スマホで簡単に出来ます。

注意点があるとすれば、ダンボール箱を作る場合にガムテープが同封されていないために、百均ショップなどで購入しておきましょう。

ミニクラはこんな人におすすめ

以上のように、ミニクラの口コミや評判をみてきましたが、大雑把に特徴を要素にすると次のような内容になります。

  • 初期費用は安いが量の預け入れと頻繁な出し入れではコスパが悪い
  • 手続きがネットから申込みで簡単で写真撮影されるのでスマホなどで管理しやすい
  • キャンペーンと1年預け入れをうまく使うことが大切

これらを踏まえてミニクラをおすすめするのは次のような方です。

  • コレクションなど趣味のものを預ける方
  • 礼服など1年に1度しか使わないような服を預ける方
  • 卒業アルバムなど「捨てられない思い出の品」を預ける方

他にも例を挙げればきりがないのですが、共通点としては「比較的大きさや重さの点でかさばらないものを1年以上預け入れする」というものです。

 

逆にミニクラをおすすめしない方は、頻繁に出し入れを行う場合や多量を預ける、また預ける可能性がある場合です。

これらの場合には、素直に従来型トランクルームを借りたほうが融通が利く場合が多く、荷物当たりの保管料金は当然ながら量を預ける場合には従来型に軍配があがります。

ハローストレージ南流山駅前
私が借りていたハローストレージ南流山駅前(屋外コンテナタイプ)

短期利用ではハローストレージは割高になりやすいですが、加瀬のレンタルボックスであればもっと安価に利用出来るので、荷物の量が多かったり今後増えそうな場合は従来型トランクルームも比較してみてください。

あわせて読まれています!

ハローストレージの口コミ・評判・デメリットを実際に使って確認!【湿度空調カビ・盗難の苦情トラブルから審査まで】

トランクルームは加瀬倉庫のレンタルボックスが値段・料金で安い?口コミと評判を実際に借りて検証!

キャンペーンについて、特にミニクラを初めて利用する場合には、キャンペーンが利用出来ないかはチェックしたうえで利用してください。

s-ミニクラトップページキャンペーン
ミニクラのトップページ:キャンペーンの主なお知らせ場所

キャンペーン内容は、季節ごとの収納や衣替えに際した数ヶ月無料系が多いので、季節の変わり目に見てみると良いでしょう。

 



 

さて、ミニクラにおすすめの方を説明しましたが、特に従来型トランクルームとの比較で説明しました。

次に他サービスと比較した場合に、ミニクラはどんな点で優劣があるのかをみていきます。

ミニクラのデメリット

ミニクラのデメリットについては、コスパ面を見ると思っている以上に不便なアイテムごとの取り出しサービスです。

他サービスではアイテムごとの取り出し対応がないものもありますが、むしろコスパ面でいえばそちらのほうが慎重に預けるものを選ぶ傾向にあるので良いのかもしれません…

 

以下にもう一度、ミニクラの取り出し送料について比較表を出します。

サービスMONOラージMONOレギュラーMONOワイドMONOLibrary
取り出し送料(アイテム)880円/1梱包・1回356円+35円/点
取り出し送料(ボックス)1,320円 / 1箱・1回1,100円 /1箱・1回

一見すると、アイテムごとに取り出しが出来ることは近未来的な倉庫サービスとして評価できます。

特に、写真管理された物品を指定して取り出しを行うという状況が、まるでクラウド管理された情報ファイルを実際の倉庫でも利用しているような感覚になります。

 

とはいえ、この物流負担は当然軽いものではなく、それなりの費用が掛かってしまいます…

アイテムごとの取り出しについては、サービス機能として優れている反面、実際に利用するとなると考えてしまう料金ということです。

 

したがって、コスパ面を気にするなら取り出し機能については緊急時に利用することにして、基本的には個別に取り出しをしなくても済むようにしたいところです。

あわせて、取り出しについて重要な点は、個別の預け入れはありませんから、取り出しは一方通行である点は知っておくべきです。

 

なお、このデメリットについて私が評価した点では、取り出しサービスは副次的なもので、「アイテム管理をネットでみることが出来る点」が本命の機能です。

ミニクラのメリット

ミニクラのメリットは、1年間預け入れで取り出し料金を無料に出来ることです。

これは他のサービスと比較して、かなり大盤振る舞いな優れたサービスで、特に「緊急性がほとんどないけど場所をとるもの」を預ける場合にミニクラはおすすめです。

以下は、他サービスと比較した取り出し料金です。

デリバリートランクディノスクローゼットサービスminikuraサマリーポケットAZUKEL宅トラ
取り出し料金700円~1100円~1320円880円~1320円:保管期間12ヶ月以上で無料880円~1320円1100円1,650円~

デリバリートランクだけが頭一つ飛び抜けて安いのですが、預け入れに料金が掛かるためにそれほどの優位性はありません。

さて、取り出し料金のサービス比較ですが、おおむね各サービス1000円前後が相場であり、ミニクラについては平均的、もしくは最低料金でいえば安いほうだといえます。

さらに、ミニクラでは保管期間12ヶ月以上で取り出し料金が無料になりますので、他サービス比較をすると特に有利な点が分かります。

 

一方、「月額料金の高低についても考慮すべき」という点について指摘があるでしょう。

以下はサービス別の月額料金最安値表です。

デリバリートランクディノスクローゼットサービスminikuraサマリーポケットAZUKEL宅トラ
月額(税込)360円~330円~320円~330円~165円~1,628円~

AZUKELは、月額料金でいえば最も安いので、長く荷物を預けるほど他サービスよりも有利になります。

月額料金と取り出し料金を合わせて考慮すると、おおむね2年ぐらいの預け入れから優劣が変わってきますが、その場合には生活環境も変わっている可能性がありますので、長期的な視点までは考慮しなくても問題ありません。

これらの点でミニクラを使うなら「1年以上預け入れ取り出し無料」を考慮にいれて、物や状況に対応する宅配型トランクルームを選んで欲しいと思います。

ミニクラを実際に使ってみたレビュー

私は2022年9月からミニクラを利用しています。

こちらでは、ミニクラを実際に使ったときの行程をレビューしていきます。

私はミニクラを関東の千葉県で利用していて、都市と郊外の間ぐらいなので、集荷の日程など参考に出来る方が多いのではないかと思います。

s-ミニクラを使ったときの日程一覧
ミニクラ管理画面:申込み日程一覧

私は、2022年9月12日にミニクラ利用のサービス申込みを行い、入庫完了は2022年9月26日でしたが、途中に期間に余裕を持たせていたので実際の待ち時間としては7日ほどです。

1:ミニクラの箱をネットで取り寄せ

ミニクラの箱をネットで取り寄せます。

s-ミニクラ申込み方法
ミニクラ申込み方法

箱の取り寄せは、ミニクラホームページの「はじめる」「キャンペーン画像」などから開始できます。

そのほか、箱・プランの種類と数量を選んでも登録が可能です。

 

利用前に会員登録が必要で「メールアドレス」「Googleアカウント」「フェイスブックアカウント」で登録できます。

s-ミニクラの会員登録
ミニクラの会員登録

会員登録が済み、まだプランや箱とその数量を選んでいない場合は、これを選びます。

ダンボール箱でいえば2種類あり、大雑把に次のような特徴があります。

  • 「MONO」写真撮影がされてアイテム管理しやすい、アイテム個別取り出し対応
  • 「HAKO」写真撮影が無い分だけ割安、中身をみられたくない場合におすすめ

また、箱の大きさについては大きく2種類あり、「レギュラー」「ラージ」で次のような特徴があります。

  • 「レギュラー」大きさ38cm×38cm×38cmで一般的なダンボールより正方形なので縦長の印象がある、重量制限20kg
  • 「ラージ」大きさ38cm×68cm×45cmで容量がレギュラーの約2倍、重量制限25kg

プランや箱の選択で迷ってしまった場合には「minikura MONO レギュラー」がバランスが良くおすすめです。

s-ボックスMONOレギュラー
ボックスMONOレギュラー

特に初めて宅配型トランクルームを利用する場合は、少し割高になりますが写真撮影がされるプランをおすすめしますので、「MONO」をおすすめしています。

最後に箱の届け先と希望日時を選択します。

s-箱の届け先と希望日時
箱の届け先と希望日時

以上で、ミニクラを利用する最初の準備が整います。

2:ダンボール箱が到着!組み立てを行う

ミニクラ利用をネットで申込み、1日後にダンボールが発送されます。

ちなみに私が申込みを行った場合に、箱が発送されたのが2022年9月13日、箱が到着したのは2022年9月14日でしたので、都市圏に近い場合は発送から1日ほどで届くものと思います。

ミニクラから届いたダンボール箱
ミニクラから届いたダンボール箱

ダンボールはガムテープを利用して組み立てを行いますので、百均などでガムテーブを購入しておきましょう。

ミニクラの箱
組み立てを行ったミニクラの箱

ガムテープであれば紙ガムテープでも良いのですが、布ガムテープのほうが頑丈なのでこちらをおすすめします。

3:集荷をネットで依頼する

ダンボールに物を詰めたり、物を整理する予定が決まっている場合は、ミニクラのホームページから集荷を依頼しましょう。

集荷依頼は「会員ページメニュー>ボックス預け入れ」から行うことができます。

 

ダンボールに物を詰める場合の注意点は重量制限です。

重量制限は箱によって異なり、「ラージ」では25kg、「レギュラーなど」では20kgで、重量超過では追加料金発生の可能性があります。

 【重さ上限について】

minikuraでは、ラージボックスは1箱あたり25kg、それ以外のプランは 1箱あたり 20kg が上限となっています。
上限を大幅に超えた場合、お客様にご連絡の上、お客様ご負担で返送または保管時に追加料金が発生する場合がございますのでご注意ください。

ミニクラホームページ:ボックスの中に入れられる点数の上限と重さ

実は、しっかり軽量したわけではないのですが、私が「minikura MONO レギュラー」を利用したときに、本34冊をダンボール箱に入れて、おそらく重量制限ギリギリで発送しました。

一つの実験として行ってみましたが、結局は特に何も無く入庫したという結果があります。

 

この点で、上のミニクラページ引用文にもあるように「上限を大幅に超えた場合」とあるので、重量制限はありますがキッチリ計量するというわけでもない可能性があります。

とはいえ、返送されたり追加の箱を用意されて料金発生するのも困ると思いますので、特に重くなりやすい本などの預け入れには注意してください。

 

なお、アイテム点数は写真撮影として30点まで(プランにより異なる)なのですが、こちらの制限はアイテム単位での取り出しを考えていない場合には気にする必要はありません。

写真撮影については、30点目のアイテムとして超過した分をまとめて撮影される形になります。

アイテム点数超過の撮影例
超過分は最終アイテムにまとめられる

4:配送業者が集荷にやってくる

集荷を依頼した日に配送業者が荷物を取りにやってきます。

伝票についてですが、配送業者が持ってきたので自分で書く必要は無いかもしれません。

私は送られてきたダンボール一式に伝票が付いていたので書きましたが無駄になりました。

 

ただし、伝票を書いて損をするということはありません。

うっかり書き忘れたり紛失しても大丈夫な場合がある程度に考えておいてください。

5:ミニクラに荷物が到着後、写真撮影が行われる

ミニクラに荷物が到着した後に、写真撮影を行います。(プランによる)

つまりは、荷物が到着してもまだ管理画面には反映されないということです。

 

日程については、ミニクラ側から報告メッセージがあります。

以下のボックスが倉庫に到着いたしました。

ボックス情報の編集、お取り出しやオプションサービスのお申し込みは、保管開始(入庫完了)後に行えるようになります。
保管開始時には再度ご連絡いたします。今しばらくお待ちくださいませ。

▼保管開始日(入庫完了日)の目安:
撮影なしプラン:倉庫到着から2営業日程度
撮影ありプラン:倉庫到着から5営業日程度

ミニクラ管理画面:メッセージより

入庫までの日程について、私がミニクラを利用したときは、ボックス到着から翌日には入庫完了していました。

繁忙期などによって状況は変わると思いますが、特に忙しい時期でなければ日程より早く済むかもしれません。

6:ミニクラに入庫、写真で預け入れ物品を確認できる

s-アイテム一覧 - minikura(ミニクラ)- 寺田倉庫
入庫完了後のアイテム一覧

最後に写真撮影を完了し、管理画面にアイテム反映されます。

言葉的に「荷物が到着=入庫」に思えますが、それぞれ別の工程になります。

この点はちょっと紛らわしいですが、意外にもネット上でアイテムが確認出来るのを楽しみにしている方もいるのかもしれませんね。(私もレビューという点はありますがちょっと楽しみでした)

以上、無事入庫が完了して預け入れが終了となりました。

実際に使って分かった!ミニクラを使う場合の注意点

ミニクラを使う場合に注意して欲しい点は、次の2つです。

  • キャンペーン利用を見逃さないこと
  • 重量制限は必ず気をつけること

これらの他にも小さい点としては、「ダンボール組み立てにガムテープが必要」「2ヶ月以内の取り出しは手数料が掛かる」という点はありますが、これらは申し込む段階で分かることです。

 

一方で、ミニクラでは数ヶ月無料キャンペーンを行っている場合が多いので、キャンペーン利用の有無で支出が変わってきてしまいます。

特に初めてミニクラを利用する場合には、必ずキャンペーンが実施されているのかどうか、適用資格があるのかをミニクラホームページで確認してください。

 

重量制限については、レギュラーでは20kg、ラージでは25kgの重量制限があり、これを超えた場合には追加費用が掛かってしまいます。

特にラージに本を多めに入れてしまうと、重量制限を超過してしまう場合があるので注意が必要です。

 

ちなみに、撮影されるアイテム点数は30点までとなり、30点を超える場合には30点目にまとめて撮影されます。

個別取り出しなどでアイテム管理をしたい場合には気をつけたいですが、30点を超過するアイテム預け入れをしても撮影の都合ほかで問題は起こりません。

そのため、アイテム点数については重量制限ほど気にしなくてOKです。

ミニクラのサービス解説

ミニクラでは他のサービスにない特徴、また逆にミニクラに無いサービスを個別に解説しています。

ミニクラに限った話ではありませんが、宅配型トランクルームでは新サービスが開始されたり、従来サービスの利用制限や廃止など、度々サービス内容が変わってきます。

ミニクラにおいては、直近では書類融解の取り扱い変更や支払い方法の選択取り扱い変更、数年前には価格改定といった具合です。

そのたびにこちらを更新していきますが、最新情報はミニクラのホームページで確認してください。

minikura Library(ミニクラ本預け入れ専用箱)

s-minikura Library
ミニクラで本を預けるならおすすめ

ミニクラで本を預ける場合には「minikura Library」がおすすめです。

私は「minikura MONO レギュラー」で本を預け入れしましたが、本34冊だったので撮影アイテム点数制限を超過してしまったため、以下のように30点目にまとめて撮影されています。

 

「minikura Library」では、写真撮影点数が無制限なので、アイテムごとの取り出しを想定している場合に便利です。

また、「minikura Library」では、アイテムごとの取り出しが本ということもあり若干安いのが特徴で、この点も本を預ける場合には専用箱が有利でしょう。

ただし、「minikura Library」は月額料金495円と他の箱より若干高めであり、類似サービス「サマリーポケット:ブックスボックス」が月額料金440円と比べても少し高めです。

ミニクラのクローゼット・クリーニング評判

s-ミニクラクローゼット
ミニクラの衣料品専用プラン

ミニクラでは、衣料品の預け入れ専用プランがあり、ハンガー保管であるために型崩れの心配なく倉庫利用出来ます。

また、クリーニングを預け入れの後からオプションとして利用出来るので、普段使わない礼服などを預けてからクリーニングに出しておくなどの使い方も可能です。

以下に、「minikura Closet」について料金の特徴を箇条書きします。

  • 月額保管料:550円(税込み)
  • 初期費用:0円(預け入れまで2ヶ月の場合)
  • 保管点数:最大10点(超過は1着税込み110円必要でその他追加費用もあり)
  • アイテムごとの取り出し送料:基本料金495円+1アイテムあたり55円(税込み)
  • オプションサービス:クリーニング

クリーニングオプションの費用(990円~4400円:税込み)については、コスパの点で物品を選びたいところです。

その他、「クリーニングパック」プランもありますが、料金が6ヶ月12100円(税込み)とちょっと高めのものもあります。

年末年始あたりで、これらのコスパ比較も行いたいと考えています。

ミニクラのアプリは?

ミニクラにはアプリはありませんが、会員ページがあるのでそれほど問題はありません。

以下は、ミニクラをスマホブラウザからアクセスした場合の管理画面です。

s-ミニクラアイテム一覧画面:スマホ
ミニクラアイテム一覧画面:スマホ

パソコンの場合には、次のスクリーンショットのような形になります。

s-ミニクラアイテム一覧画面:パソコン
ミニクラアイテム一覧画面:パソコン

ちなみに、サマリーポケットにはアプリがあって、確かに使いやすいと評価しますがアプリが無いから困るというほどではありません。

アプリでサマリーポケット
サマリーポケット:アプリ

むしろ、パソコンから利用する場合には、ミニクラのほうがシンプルでわかりやすいと個人的に評価しています。

ヤフオク!出品サービス

ミニクラには、「ヤフオク!出品」サービスがあり、預け入れた荷物を処分する場合に役立つほか、住所を知られずに商品を送ることができるといった特徴があります。

ヤフオク!出品について
撮影ありプランでは、預け入れ中のお品物(アイテム)をヤフオク!に出品することができます。
落札後の配送は、minikuraスタッフが担当しますので、お客さまの住所を知られずに商品を送ることが可能です。
minikuraからのヤフオク!出品と落札に伴う手数料は発生しません。是非ご活用ください。

ミニクラ:ヤフオク!出品について

現状、メルカリには対応していないので、ヤフオク!を使わない方にとっては少し不便かもしれません。

私自身がすでにヤフオク!をほとんど利用していないので、状況やメリット・デメリットについて詳しく説明ができないですが、ミニクラのページで簡単に概要を説明しています。

ミニクラでヤフオク!出品サービスを利用したい場合は、以下ページを参考にしてください。

⇒ミニクラ「ヤフオク!出品について」ページ

ミニクラ(minikura)の運営企業

ミニクラの運営企業は、寺田倉庫株式会社です。

寺田倉庫は、一般的なトランクルームからワインセラー、美術品保管、貸金庫まで、倉庫関連業を営む事業者です。

トランクルーム比較をしている私の評価では、寺田倉庫のサービスは他サービスと比べて品質の点で優れていることを期待できます。

他サービスが劣っているというよりも、寺田倉庫が頭一つ抜けているという印象です。

 

なお、ミニクラと比較されやすいサマリーポケットですが、サマリーポケットの預け入れ先は寺田倉庫と三菱倉庫です。

料金などの小さな点での比較はともかく、倉庫サービスという点でいえばそれほど違いはありません。

s-COMPANY - 寺田倉庫 Warehouse TERRADA
https://www.terrada.co.jp/ja/company/
会社名寺田倉庫株式会社(Warehouse TERRADA)
創業1950(昭和25)年10月
所在地(G号オフィス)〒140-0002 東京都品川区東品川2-6-10
代表者寺田 航平

寺田倉庫株式会社ホームページより、2022年12月2日現在の情報

ミニクラの問い合わせ先

ミニクラでは、問い合わせをメールと電話で行うことが出来ます。

 

問い合わせ前によくある質問に回答が無いかを確認してみてください。

ミニクラの場合には、よくある質問ページが見やすいので、問題や疑問については緊急時を除けばページ閲覧後に問い合わせが望ましいでしょう。

⇒ミニクラ「よくあるご質問」ページ

 

よくある質問ページでも問題が解決しない場合などでは、問い合わせ窓口を活用しましょう。

以下はメールでの問い合わせ窓口です。

窓口名minikuraお客様窓口
メール(非会員)https://mypage.minikura.com/inquiry/add
メール(会員)https://mypage.minikura.com/contact_us/add
受付時間日祝除く 10:00~18:00

以下は電話での問い合わせ窓口です。

窓口名minikuraお客様窓口
電話03-6866-1001 / 050-3033-8226
受付時間土日祝除く 10:00~15:00